2025.10.15(水) – 17(金)東京ビッグサイト東ホールで行われた「陸上養殖設備展2025」に参加いたしました。弊社は初参加でしたが毎年参加する企業様によると例年に比べ、足元が悪い天候にもかかわらず来場者増えたようです。年々、日本市場も陸上養殖への関心が高まっていると感じました。
さて今回は「株式会社Seaside」様のブースをお借りし、弊社もベトナム養鰻場で採用しており、日本市場の代理店でもありますAQUA MINA CO., LTDのシート水槽を日本市場へ周知するため、IOT水質モニタリングシステムで地域創生へ躍進する「CMエンジニアリング株式会社」様と修洋商事株式会社を含む4社でAQUA MINA CO., LTDのシート水槽をPRに努めました。
「株式会社Seaside」
日本で初の耕作地でエビ養殖に成功。養殖から販路までトータル的なコンサルティングを行う。また近年では地域創生の一環として廃校を利用したエビ養殖も手掛ける。
Webサイト→ https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000132188

「CMエンジニアリング株式会社」
独自のIOT水質モニタリングシステム通じて地域創生へ掲げ、陸上養殖における省力化・最適化を提案。Seaside社と協業し徳島県にて車えび養殖の実証実験も行う。
Webサイト→ https://cmengineering.co.jp/

「AQUA MINA CO.,LTD」
陸上養殖用シート水槽の世界における業界シェア№1を誇るベトナム水槽メーカー。製品は多岐にわたり、小型の直径3m水槽から45mまで製造可能。またデザインから設置まで細部までサポート。修洋商事株式会社はAQUA MINA社の水槽販売における日本市場での代理店を担っています。
Webサイト→ https://aquamina.com.vn/en/trang-chu/

「修洋商事株式会社」
ベトナムで初の閉鎖型循環式養殖を導入したビカーラうなぎ養殖を成功。日本産飼料や酸素溶解にもこだわることで高品質なうなぎ養殖を実現。ベトナム・カントー市にある「日本料理 みさと寿司」では炭火で焼き、秘伝のタレ仕上げるうな重を提供。またローカライズしたうなぎロールなどベトナム地域に根差したうなぎ料理を提供する。
Webサイト→ https://shuyotrade-japan.com/

